8月16日(日)オンライン座談会を開催します。

ハンセン病問題から「今」を考える座談会 vol.4
― 多磨全生園入園者・平野智さんの話 ―

来たる8月16日(日)14時より、オンライン会議システムZoomを使った座談会、『ハンセン病から「今」を考える』を開催します。第4回となる今回は多磨全生園入園者の平野智さんにお話ししていただきます。

●申込みフォーム
https://forms.gle/tXFoBZ17M4CMfgzC9

●Facebookイベントページからもご確認いただけます。
https://www.facebook.com/events/315556682978110/

現在、多磨全生園に暮らす平野智さん。
小学6年生の夏休みのある日、保健所に呼ばれ「2学期から学校に行かなくていい」と言われたそうです。
それはハンセン病であるという宣告でした。
既に長兄が多磨全生園で暮らしており、保健所にチェックされていたのではないかと平野さんは言います。
国立駿河療養所で暮らした子ども時代、邑久高校新良田教室で学んだ青春時代から、多磨全生園での日々の暮らしについて聞いてみたいと思います。

■平野智さんプロフィール
国立ハンセン病療養所多磨全生園入園者
1939年(昭和14年) 愛知県生まれ。
1950年(昭和25年) ハンセン病と診断、国立駿河療養所へ入所。
1956年(昭和31年) 邑久高校新良田教室に2期生として入学。
1965年(昭和40年) 多磨全生園へ転園

■日時
2020年8月16日(日)
14:00~16:00(開室13:40)

■場所
オンライン会議システム「Zoom」ミーティングルーム
※お申込みの方へ、前日までに参加用URLをお送りします

■参加費無料・先着50名

■申込方法
下記フォームよりご予約ください
https://forms.gle/tXFoBZ17M4CMfgzC9

※オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催します。
インターネット環境があれば、パソコンもしくはスマートフォンからご参加いただけます。
当日までにZoomアプリをインストールしておいてください。
参加方法は申し込まれた方に別途お知らせします。

問合せ先:
映画「あん」の向こう側実行委員会
mukougawa2019@gmail.com

7月19日(日)オンライン座談会を開催します。

ハンセン病問題から「今」を考える座談会 vol.3 患者運動から「全患協」結成へ
── 回復者・藤崎陸安さんに聞く ──

来たる7月19日(日)14時より、オンライン会議システムZoomを使った座談会を開催します。タイトルは『ハンセン病から「今」を考える』。講師には全国ハンセン病 入所者協議会(全療協)事務局長の藤崎陸安さんをお迎えします。

ハンセン病療養所の全国組織(全らい患協、のちの全患協、全療協)が結成されたのは1951(昭和26)年、プロミン獲得運動がきっかけでした。

しかし、その以前も各療養所では重監房ができるきっかけになったともいわれる長島事件(1936年)をはじめ、入所者自らが待遇改善を求める運動がありました。

療養所設立以来、当事者運動がどのように展開されていったのか。全患協結成までの動きから、結成後の「らい予防法闘争」、不自由者介護の職員への切り替えを求めた「6.5闘争」までを中心に、当事者の闘いの歴史をお話しいただきます。

ぜひご参加ください。
本メールの転送も大歓迎です!

・申込みフォーム
https://forms.gle/3nD7VyVWoUQHEf8p8

・Facebookイベントページからもご確認いただけます。
https://www.facebook.com/events/2591524964494186/

■藤崎陸安(ふじさきみちやす)さん
国立療養所多磨全生園入所者
全国ハンセン病療養所入所者協議会事務局長
1943年(昭和18年)秋田県生まれ。
1952年(昭和27年)松丘保養園に入所。
1959年(昭和34年)年邑久高校新良田教室入学。

■日時
2020年7月19日(日)
14:00~16:00(開室13:40)

■場所
オンライン会議システム「Zoom」ミーティングルーム
※お申込みの方へ、前日までに参加用URLをお送りします

■参加費無料・先着50名

■申込方法
下記フォームよりご予約ください
https://forms.gle/3nD7VyVWoUQHEf8p8

※オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催します。
インターネット環境があれば、パソコンもしくはスマートフォンからご参加いただけます。
当日までにZoomアプリをインストールしておいてください。
参加方法は申し込まれた方に別途お知らせします。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
問合せ先:
mukougawa2019@gmail.com

主催:全生園の明日をともに考える会/映画「あん」の向こう側実行委員会

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

7月17日の定例会はオンライン会議システムZoomを併用しておこないます。

7月17日(金)の定例会は、東村山市民センター2F、第一会議室でおこないます。開始時間はいつもと同じ18時30分です。

この日は前半(18時30分〜19時30分)元東村山市立歴史館学芸員・増田泰重さんの講演を予定しています。テーマは「東村山と全生園」について。後半(19時30分〜20時30分)は、ともに考える会の定例会、連絡事項などです。

(東村山市民センターの情報とアクセスはこちら)
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/smph/shisetsu/shukai/shiminsenta/index.html

*全生園内の中央集会所ではありません。当日は間違って中央集会所へ向かわれないよう、ご注意願います。

*状況によっては市民センターの使用ができなくなる可能性もあります。

会場の収容人数は60名ですが、パーソナル・ディスタンシング(ソーシャル・ディスタンス)確保の関係上、入場いただける人数は先着30名様までとさせていただきます。当日、市民センターへ来場される方は、

・マスク着用をお願いします。
・会場入口に消毒液などを用意します。ご利用ください。
・せき、発熱など風邪の症状のある方は、参加をご遠慮ください。

当日30名以上の参加者があった場合は、先着順での入場とします。
30名以降の方は、Zoomでの参加となります。ご理解とご協力をお願いします。可能な方はオンライン会議システムZoomでの参加をぜひ、ご検討ください。

オンライン会議システムZoomへの参加方法

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。

https://forms.gle/CTVk7bAGxyiPEwoy9

日時: 2020年7月17日(金)18:30〜(開室18:20)
問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

2)お申し込みいただいた方には、定例会前日の7月16日(木)にZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。18時20分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

今後の状況にもよりますが、当面このような形での開催が続くと思います。Zoomの利用に慣れる、よい機会でもありますので、前向きに頑張っていきましょう。

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

6月28日(日)オンライン座談会を開催します。

ハンセン病問題から「今」を考える座談会
差別の歴史と向き合う─黒尾和久さんと考える ─
日時:2020年6月28日(日) 14:00〜16:00(開室13:40)
ツール:Zoom

6月28日(日)14時より、オンライン会議システムZoomを使った座談会を開催します。今回は、重監房資料館部長の黒尾和久さんをお迎えします。

3月13日、草津にある重監房資料館は「病気を理由とした偏見差別を繰り返さないために」というメッセージを出しました。

何を危惧して、このようなメッセージを出したのでしょうか?

ハンセン病の歴史を振り返るとともに、社会がどのように向き合ってきたのか、私たちは何を教訓としたらよいのか、黒尾さんと一緒に考えてみたいと思います。

参加方法:Googleフォーム(以下のリンク)より事前の参加申込みをお願いします。お申し込みいただいた方には、講演会前日の6月27日(土)までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。入力を間違えないよう、お気をつけください。

https://forms.gle/HMDF5aCgB5QX4ToR6

当日になっても参加用URLが届かない場合は、〔mukougawa2019@gmail.com〕こちらのメールアドレスまでご連絡ください。Zoomの開室は13時40分を予定しています。時間になりましたら、各自入室をお願いします。

Facebookのイベントページも合わせてご覧ください。
https://www.facebook.com/events/1509857769192989/

主催:映画「あん」の向こう側実行委員会

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

6月19日の定例会は オンライン会議システム Zoomを併用しておこないます。

6月19日(金)の定例会は、東村山市民センター2F、第一会議室でおこないます。開始時間はいつもと同じ18時30分です。

(東村山市民センターの情報とアクセスはこちら)
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/smph/shisetsu/shukai/shiminsenta/index.html

*全生園内の中央集会所ではありません。当日は間違って中央集会所へ向かわれないよう、ご注意願います。

*状況によっては市民センターの使用ができなくなる可能性もあります。

会場の収容人数は60名ですが、パーソナル・ディスタンシング(ソーシャル・ディスタンス)確保の関係上、入場いただける人数は先着30名様までとさせていただきます。当日、市民センターへ来場される方は、

・マスク着用をお願いします。
・会場入口に消毒液などを用意します。ご利用ください。
・せき、発熱など風邪の症状のある方は、参加をご遠慮ください。

当日30名以上の参加者があった場合は、先着順での入場とします。
30名以降の方は、Zoomでの参加となります。ご理解とご協力をお願いします。可能な方はオンライン会議システムZoomでの参加をぜひ、ご検討ください。

オンライン会議システムZoomへの参加方法

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。

https://forms.gle/GfSsj4JTb6aUrXCW9

日時: 2020年6月19日(金)18:30〜(開室18:20)
問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

2)お申し込みいただいた方には、定例会前日の6月18日(木)にZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。18時20分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

今後の状況にもよりますが、当面このような形での開催が続くと思います。Zoomの利用に慣れる、よい機会でもありますので、前向きに頑張っていきましょう。

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

6月14日(日)オンライン座談会を開催します。

ハンセン病問題から「今」を考える座談会
── 回復者・藤崎陸安さんに聞く ──
日時:2020年6月14日(日) 14:00〜15:30(開室13:50)
ツール:Zoom

来たる6月14日(日)14時より、オンライン会議システムZoomを使った座談会を開催します。タイトルは『ハンセン病から「今」を考える』。講師には全国ハンセン病 入所者協議会(全療協)事務局長の藤崎陸安さんをお迎えします。

現在、新型コロナ禍下の状況で感染者や医療従事者、その家族への差別的発言・行動など、さまざまな人権侵害が深刻化しつつあり、ハンセン病と同じことが繰り返されていると警鐘を鳴らす人たちが多くいます。

感染症予防法(*感染病の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 平成10年制定)の前文には、「我が国においては、過去にハンセン病、後天性免疫不全症候群等の感染症の患者等に対するいわれのない差別や偏見が存在したという事実を重く受け止め、これを教訓として今後に生かすことが必要である」とあります。

私たちの社会は何を間違えてしまったのか。

同じ悲劇を繰り返さないためにも、過去から学ぶことは多いはずです。
ハンセン病問題から学び、考えることが、今こそ必要です。

参加方法:Googleフォーム(以下のリンク)より事前の参加申込みをお願いします。お申し込みいただいた方には、講演会前日の6月13日(土)までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。入力を間違えないよう、お気をつけください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScBMmjEtNDKPfvj8iuLJe2GwrgqJYcPvQJhHJoG16H-3WAEWw/viewform

当日になっても参加用URLが届かない場合は、〔mukougawa2019@gmail.com〕こちらのメールアドレスまでご連絡ください。Zoomの開室は13時50分を予定しています。時間になりましたら、各自入室をお願いします。

Facebookのイベントページも作成しました。合わせてご覧ください。

https://www.facebook.com/events/1544823449011420/

主催:映画「あん」の向こう側実行委員会

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

【注意】次回5月15日の定例会は中止となりました。

新型コロナウイルス感染予防の観点から、次回5月15日の定例会は中止となりました。当日は中央集会所も開きませんので、間違って会場へ来られないよう、ご注意願います。

6月の定例会(19日)についても今後の状況を踏まえて判断したいと思います。ホームページ、Facebookページ、登録されている方はメールマガジンなどでも告知いたしますので、ご確認のほど、よろしくお願いします。

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

【注意】次回4月17日の定例会は中止となりました。

新型コロナウイルス感染予防の観点から、次回4月17日の定例会は中止となりました。当日は中央集会所も開きませんので、間違って会場へ来られないよう、ご注意願います。

5月の定例会(15日)についても今後の状況を踏まえて判断したいと思います。ホームページ、Facebookページ、登録されている方はメールマガジンなどでも告知いたしますので、ご確認のほど、よろしくお願いします。

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ   ☎042-395-2755

お食事処なごみへのアクセスはこちらをご覧ください。

【注意】次回3月20日の定例会は中止となりました。

新型コロナウイルス感染予防の観点から、次回3月20日の定例会は中止となりました。当日は中央集会所も開きませんので、間違って会場へ来られないよう、ご注意願います。

4月の定例会(17日)についても今後の状況を踏まえて判断したいと思います。ホームページ、Facebookページ、登録されている方はメールマガジンなどでも告知いたしますので、ご確認のほど、よろしくお願いします。

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ   ☎042-395-2755

お食事処なごみへのアクセスはこちらをご覧ください。

2月の定例会は2月21日です。

次回定例会では弁護士の山本晋平さんをお招きして、全国のハンセン病療養所で設置が進められている「人権擁護委員会」について、お話いただきます。

「人権擁護委員会」は入所者数の減少により、自治会が以前のような交渉力、影響力を維持できなくなってきている現状を踏まえ、入所者の人権を守るために設置されているものです。各療養所の園長権限で設置される委員会ですが、透明性、人権擁護という見地から見ても、地域の支援者など、第三者の参加がとても重要と言われています。

この日は山本弁護士に、各療養所における人権擁護委員会の状況、現在にいたる経緯など、先進的な例も交えながら、お話しいただきます。今後の療養所にとって、欠かすことのできない話題でもあります。興味のある方は、ぜひご参加ください。

定例会は全生園内・中央集会所で18時30分から。
どなたでも参加できます。参加費も無料です。

中央集会所は「お食事処なごみ」からもほど近く、全生園内・中央通り沿いに面しています。場所がわからないという方は、お食事処なごみをお訪ねください。
(定例会は毎月第3金曜日です)

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ   ☎042-395-2755

お食事処なごみへのアクセスはこちらをご覧ください。