5月23日(日) オンライン座談会を開催します。

ハンセン病問題から「今」を考える座談会 vol.12
退所者・柴田すい子さんの話

オンライン会議システムZoomを使った企画、『ハンセン病から「今」を考える座談会』を開催します。

●申込みフォーム
https://forms.gle/y1GF3NyZUxpm93cHA

●Facebookイベントページからもご確認いただけます。
https://www.facebook.com/events/307130891068827

========== 

退所してから50年以上、療養所の外で暮らしてきた柴田すい子さん。
多磨全生園に入所し、名前を変えられ、もう元の生活には戻れないと知ったのは14歳の冬。
ケガが治らず診察を受けた医者から「多磨全生園に行くように」と言われ、ハンセン病療養所だなんて知らないまま療養所での生活が始まりまったそうです。
退所後の生活、今何を思うかなども含め体験をお伺いします。

 

■柴田すい子さんプロフィール
1936年(昭和11年) 神奈川県生まれ。
1951年(昭和26年) 多磨全生園へ入所。
1955年(昭和30年) 邑久高校新良田教室に1期生として入学。
1965年(昭和40年) 栗生楽泉園へ転園
1968年(昭和43年) 社会復帰

 
■日時
2021年5月23日(日)14:00~16:00(開室13:40)

■場所
オンライン会議システム「Zoom」ミーティングルーム
※お申込みの方へ、前日までに参加用URLをお送りします。

■参加費無料・約30名

■申込方法
下記フォームよりご予約ください
https://forms.gle/y1GF3NyZUxpm93cHA

※オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催します。
インターネット環境があれば、パソコンもしくはスマートフォンからご参加いただけます。
当日までにZoomアプリをインストールしておいてください。
参加方法は申し込まれた方に別途お知らせします。

 

■問合せ先:
映画「あん」の向こう側実行委員会
mukougawa2019@gmail.com

5月21日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

2021年5月21日(金)の定例会も、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催とします。緊急事態宣言期間中であり、新型コロナ感染拡大防止対策のためご了承ください。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあと、勉強会を実施します。今月のテーマは「多磨全生園を学ぶ」

昨年度、多磨全生園とハンセン病の歴史から小学5年生の人権学習を実施した小学校教員・澤田さんにお話いただきます。学びを作る過程で澤田さん自身が何を軸にしたのか、子どもたちが何を学びどんなことを考えたのかなど、子どもたちから見た多磨全生園の姿を聞いてみたいと思います。

日時: 2021年5月21日(金)19:00〜(開室18:50)
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

*今回は東村山市民センターでの開催はありません。オンラインのみの完全リモート開催です。間違って市民センターへ向かわれないよう、ご注意願います。

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。
https://forms.gle/wtFKWAgm2bnhgycj6

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

4月16日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

2021年4月16日(金)の定例会も、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催とします。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う施設の使用時間の短縮期間が延長されたための対応となります。ご了承ください。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあとは、佐川修さん(元多磨全生園入所者自治会会長)の語り部映像(約50分)を見ます。

以前も定例会の中で見たことがありますが、ハンセン病のことや全生園のことをとても分かりやすくお話くださっています。見た後には、皆さんで感想をシェアする時間もとる予定です。

ネットワーク環境により画像が飛んだり、見えづらい可能性がありますことご承知おきください。

日時: 2021年4月16日(金)19:00〜(開室18:50)
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

*今回は東村山市民センターでの開催はありません。オンラインのみの完全リモート開催です。間違って市民センターへ向かわれないよう、ご注意願います。

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。
https://forms.gle/tsStRZrAsr4MGTq97

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

4月4日(日) オンライン座談会を開催します。

ハンセン病問題から「今」を考える座談会 vol.11
非体験者がどう関わっていくのか考える

オンライン会議システムZoomを使った企画、『ハンセン病から「今」を考える座談会』を開催します。

●申込みフォーム
https://forms.gle/uaiqX6nd5dxq9HHj7

●Facebookイベントページからもご確認いただけます。
https://www.facebook.com/events/286853036384308

========== 

ハンセン病問題は日常から少し離れたところにあるように感じている人も、少なくないと思います。
らい予防廃止後に生まれた若者たちにとっては、より身近ではなく遠くに思えるかもしれません。

「まずはどんな形でもいいから、関わってみるところから始めてみるのが良いのではないか」

そんな思いをもって活動してきた村松翼さんに、活動から見えてきたこと、感じたことをお話してもらいます。

先に少しだけ知った私たちが、関わるきっかけをどう作っていくのか。
一緒に考えてみたいと思います。

========== 

■日時
2021年4月4日(日)14:00~16:00(開室13:40)

■場所
オンライン会議システム「Zoom」ミーティングルーム
※お申込みの方へ、前日までに参加用URLをお送りします。

■参加費無料・約20名

■申込方法
下記フォームよりご予約ください
https://forms.gle/uaiqX6nd5dxq9HHj7

※オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催します。
インターネット環境があれば、パソコンもしくはスマートフォンからご参加いただけます。
当日までにZoomアプリをインストールしておいてください。
参加方法は申し込まれた方に別途お知らせします。

 

■問合せ先:
映画「あん」の向こう側実行委員会
mukougawa2019@gmail.com

3月19日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

緊急事態宣言が延長されたため、2021年3月19日(金)の定例会も、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催とします。新型コロナウイルス感染拡大防止対策のためご了承ください。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあとは、私立中高で社会科の教員をしている相川翼さんの菊池事件についての模擬授業です!

実践報告ではありません。高校生向けに作られたものですが、私たちも学ぶことが多いはずと思い、あえて「授業」をお願いしました。まずは知り、そして考えていきましょう。

【相川翼さんからのメッセージ】
高校生向けに作った菊池事件の授業を再現して実施します。講義を聞くだけでなく、ワークシートでの演習もあります。高校生の授業と同じ素材を用いますが、市民の方々向けに「市民活動の支柱としての憲法」「ハンセン病の患者・回復者運動の部外者による継承」という視点でも問題提起をします。参加にあたっては、日本国憲法の条文を各自でご用意ください(本でもネットでも使いやすいもので結構です)。菊池事件「から」考える時間をともに作っていきましょう。

 

日時: 2021年3月19日(金)19:00〜(開室18:50)
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

*今回は東村山市民センターでの開催はありません。オンラインのみの完全リモート開催です。間違って市民センターへ向かわれないよう、ご注意願います。

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。
https://forms.gle/CfcoBc6dk1S1ZtsH8

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

3月13日(土) オンライン座談会を開催します。

ハンセン病問題から「今」を考える座談会 vol.10
元全生園職員・亀井さんの話

オンライン会議システムZoomを使った企画、『ハンセン病から「今」を考える座談会』を開催します。

●申込みフォーム
https://forms.gle/Bh7qcHpzMuyA7mJR6

●Facebookイベントページからもご確認いただけます。
https://www.facebook.com/events/810792602859932

========== 

今回お話してくださる亀井義展さんが、多磨全生園の職員になったのが1981年。
約17年、盲人会や入園者の生活介護の仕事に従事しました。

きっかけとなった多磨全生園入所者自治会会長・松本馨さんとの出会いから、40年前のハンセン病療養所の様子、そこに暮らした人たちのこと。
職員という立場から見えたことや、入園者とともに過ごした日々から感じたことをお聞きしていきます。

■亀井義展さん
学生時代にフレンズ国際労働キャンプ(FIWC)主催の韓国ハンセン病快復者定着村・労働キャンプ参加。1981年秋から1998年まで、多磨全生園で生活介護の仕事に従事した。

========== 

■日時
2021年3月13日(土)14:00~16:00(開室13:40)

■場所
オンライン会議システム「Zoom」ミーティングルーム
※お申込みの方へ、前日までに参加用URLをお送りします。

■参加費無料・先着30名

■申込方法
下記フォームよりご予約ください
https://forms.gle/Bh7qcHpzMuyA7mJR6

※オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催します。
インターネット環境があれば、パソコンもしくはスマートフォンからご参加いただけます。
当日までにZoomアプリをインストールしておいてください。
参加方法は申し込まれた方に別途お知らせします。

 

■問合せ先:
映画「あん」の向こう側実行委員会
mukougawa2019@gmail.com

2月21日(日) オンライン座談会を開催します。

ハンセン病問題から「今」を考える座談会 vol.9
「なかったこと」にしないために

オンライン会議システムZoomを使った企画、『ハンセン病から「今」を考える座談会』を開催します。

●申込みフォーム
https://forms.gle/RsDpJnqQVTpgCR7R7

●Facebookイベントページからもご確認いただけます。
https://www.facebook.com/events/756095215327916

2度目の緊急事態宣言や差別や偏見を助長するような法改正など、2021年も引き続き新型コロナウイルス関連のニュースに揺れています。
1月はお休みしましたが、今年もオンライン座談会で皆様と学び考える時間をもちたいと思います。

========== 

家族やコミュニティを守るためにハンセン病患者だった家族がいたことを封印し、「なかったこと」にしようと決めた人たちもいました。

過去にあった出来事を学ぶことは、同じ過ちを繰り返さないために大事なことですが、ハンセン病問題を学ぶ上で、私たちはその「なかったこと」を掘り起こすことになります。

「なかったこと」にしないために、私たちはどう向き合っていけばいいのだろうか。ハンセン病元患者の遺族のドキュメンタリーを見て、考える時間にしたいと思います。

●上映ドキュメンタリー「仙太郎おじさん!貴方は確かにそこにいた」
偶然にも自分の親族の中にハンセン病療養所に強制収容された人がいたことを知った男性が、70年以上の時を経て親族の元患者(故人)の遺骨を探し当て、実家の墓に埋葬するまでを描いたドキュメンタリー映像。(重監房資料館HPより引用)

========== 

■日時
2021年2月21日(日)14:00~16:00(開室13:40)

■場所
オンライン会議システム「Zoom」ミーティングルーム
※お申込みの方へ、前日までに参加用URLをお送りします。
※通信環境により、ドキュメンタリー映像が乱れる可能性がありますこと、ご了承ください。

■参加費無料・先着30名

■申込方法
下記フォームよりご予約ください
https://forms.gle/RsDpJnqQVTpgCR7R7

※オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催します。
インターネット環境があれば、パソコンもしくはスマートフォンからご参加いただけます。
当日までにZoomアプリをインストールしておいてください。
参加方法は申し込まれた方に別途お知らせします。

 

■問合せ先:
映画「あん」の向こう側実行委員会
mukougawa2019@gmail.com

2月19日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

2021年2月19日(金)の定例会は、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催とします。緊急事態宣言期間中であり、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のためご了承ください。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあとは、1月23日に逝去された大竹章さんを偲ぶ時間にしたいと思います。

大竹章さんはらい予防廃止闘争をはじめとした患者運動の中心にいらっしゃいました。「全患協運動史」や「倶会一処」などの編纂に関わり、ハンセン病資料館建設の際は資料集めに全国を奔走されました。著書「無菌地帯」の一節は、ハンセン病資料館の展示室で朗読が流れています。

全生園の明日をともに考える会の立ち上げメンバーでもあり、私たちに多くのことを教えてくださった方です。

日時: 2021年2月19日(金)19:00〜(開室18:50)
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

*今回は東村山市民センターでの開催はありません。オンラインのみの完全リモート開催です。間違って市民センターへ向かわれないよう、ご注意願います。

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。
https://forms.gle/xeSkXo65RcriTx6t7

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

菊池事件の再審開始を求める署名の呼びかけ

先日の定例会でもお伝えしましたが、菊池事件の再審開始を求める署名が始まりました。

2020年2月26日熊本地裁は、閉ざされた療養所の中でハンセン病患者に対して行われた「特別法廷」を違憲と認めました。被告とされたF氏に対する死刑判決は、憲法違反の手続きによるものであるのにも関わらず、いまだ検察官による是正の動きはありません。
ハンセン病患者への偏見・差別が生んだ冤罪事件であるとして再審請求を目指しています。

無実の人を死刑にしてしまったことに、司法はきちんと向き合うべきです。
また、無実の人を死刑にまで追い込んでしまった社会も、その過ちに向き合わなければならないと思っています。

力を合わせて、なんとしても再審を実現させましょう!

●菊池事件とは
熊本県菊池郡(現在の菊池市)で起きたダイナマイトによる爆破事件(1951年)および殺人事件(1952年)。事件が起きた当時は、ハンセン病患者を強制的に療養所へ入れることを競う「無らい県運動」が激しい時期でした。ハンセン病だと通報されたことを逆恨みして起こした事件だとされ、F氏は逮捕・起訴されました。裁判所ではなく療養所の中に設置された「特別法廷」という密室の中で、人権を無視したずさんな裁判が行われ、死刑判決がくだされました。
F氏は無実を訴えながらも3度目の再審請求が棄却された翌日、1962年9月14日、死刑が執行されました。

署名用紙

菊池事件の再審を求める署名の呼び掛け文(確定版)

●明日をともに考える会作成の参考資料
私たちなりの資料を作成しました。ハンセン病問題について、菊池事件について考える参考になればと思います。
菊池事件_資料
菊池事件_年表

1月15日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

2021年1月15日(金)の定例会は、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催とします。緊急事態宣言期間中であり、新型コロナ感染拡大防止対策のためご了承ください。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあと、勉強会を実施します。今月のテーマは「菊池事件」再審実現に向けた想い。(※菊池事件についてはページ下をご確認ください)
全療協事務局長の藤崎陸安さんにお話いただきます。

*今回は東村山市民センターでの開催はありません。オンラインのみの完全リモート開催です。間違って市民センターへ向かわれないよう、ご注意願います。

オンライン会議システムZoomへの参加方法

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。https://forms.gle/QU2Hgqmg4QQdxt3z9

日時: 2021年1月15日(金)19:00〜(開室18:50)
問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

※菊池事件とは
熊本県菊池郡(現在の菊池市)で起きたダイナマイトによる爆破事件(1951年)および殺人事件(1952年)。事件が起きた当時は、ハンセン病患者を強制的に療養所へ入れることを競う「無らい県運動」が激しい時期でした。ハンセン病だと通報されたことを逆恨みして起こした事件だとされ、F氏は逮捕・起訴されました。裁判所ではなく療養所の中に設置された「特別法廷」という密室の中で、人権を無視したずさんな裁判が行われ、死刑判決がくだされました。
F氏は無実を訴えながらも3度目の再審請求が棄却された翌日、1962年9月14日、死刑が執行されました。

2020年2月26日熊本地裁は、ハンセン病患者に対して行われた「特別法廷」を違憲と認めました。F氏に対する死刑判決は、憲法違反の手続きによるものであるのにも関わらず、いまだ検察官による是正の動きはありません。
ハンセン病患者への偏見・差別が生んだ冤罪事件であるとして再審請求を目指しています。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com