9月の定例会は9月20日です。

次回定例会では元・国立感染症研究所ハンセン病研究センター運営委員・生体防御部第4研究室長、現・国立ハンセン病資料館 事業部社会啓発課参与の儀同政一(ぎどう まさいち)さんにお越しいただき、ハンセン病という病気について、お話をうかがいます。ぜひご参加ください。

全生園内・中央集会所で18時30分から。どなたでも参加できます。

中央集会所は「お食事処なごみ」からもほど近く、全生園内・中央通り沿いに面しています。場所がわからないという方は、お食事処なごみをお訪ねください。
(定例会は毎月第3金曜日です)

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ   ☎042-395-2755

お食事処なごみへのアクセスはこちらをご覧ください。

8月の定例会は8月16日です。

次回定例会では群馬県にある重監房資料館部長(元国立ハンセン病資料館学芸部長)の黒尾和久さんにお越しいただき、お話をうかがいます。
多磨全生園内の史跡、国立ハンセン病資料館、重監房資料館などに興味のある方は、ぜひお越しください。

全生園内・中央集会所で18時30分から。どなたでも参加できます。

中央集会所は「お食事処なごみ」からもほど近く、全生園内・中央通り沿いに面しています。場所がわからないという方は、お食事処なごみをお訪ねください。
(定例会は毎月第3金曜日です)

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ   ☎042-395-2755

お食事処なごみへのアクセスはこちらをご覧ください。

7月19日定例会、18時30分から
大竹章さんによる講演を行います。

次回定例会では『らいからの開放──その受難と闘い(1970年)』などの著者であり、全患協〜全療協、自治会活動を通じて長年活躍されてきた、大竹 章(おおたけ あきら)さんをゲストにお迎えします。

お話いただく内容は国立ハンセン病資料館ができるまで、「全生園の明日をともに考える会」発足当時のエピソードなど。書籍編纂や運動に携わってきた方ならではの興味深いお話がうかがえると思います。興味のある方は、ぜひお越しください。大竹さんの体調を考え、講演は定例会の始まる18時30分ちょうどからの開始となります。

次回定例会は7月19日(金)全生園内・中央集会所にて開催。
どなたでも参加できます。

中央集会所は「お食事処なごみ」からもほど近く、全生園内・中央通り沿いに面しています。場所がわからないという方は、お食事処なごみをお訪ねください。
(定例会は毎月第3金曜日です)

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ   ☎042-395-2755

7月の定例会は7月19日です。

次回の定例会は7月19日(金)です。

全生園内・中央集会所で18時30分から。どなたでも参加できます。

中央集会所は「お食事処なごみ」からもほど近く、全生園内・中央通り沿いに面しています。場所がわからないという方は、お食事処なごみをお訪ねください。
(定例会は毎月第3金曜日です)

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ   ☎042-395-2755

お食事処なごみへのアクセスはこちらをご覧ください。

6月の定例会は6月21日です。

次回の定例会は6月21日(金)です。

全生園内・中央集会所で18時30分から。どなたでも参加できます。

中央集会所は「お食事処なごみ」からもほど近く、全生園内・中央通り沿いに面しています。場所がわからないという方は、お食事処なごみをお訪ねください。
(定例会は毎月第3金曜日です)

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ   ☎042-395-2755

お食事処なごみへのアクセスはこちらをご覧ください。

4月の定例会は4月19日です。

次回の定例会は4月19日(金)です。

全生園内・中央集会所で18時30分から。どなたでも参加できます。

中央集会所は「お食事処なごみ」からもほど近く、全生園内・中央通り沿いに面しています。場所がわからないという方は、お食事処なごみをお訪ねください。
(定例会は毎月第3金曜日です)

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ   ☎042-395-2755

お食事処なごみへのアクセスはこちらをご覧ください。

3月の定例会は3月15日です。

次回の定例会は3月15日(金)です。

全生園内・中央集会所で18時30分から。どなたでも参加できます。

中央集会所は「お食事処なごみ」からもほど近く、全生園内・中央通り沿いに面しています。場所がわからないという方は、お食事処なごみをお訪ねください。

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ  ☎ 042-395-2755

お食事処なごみへのアクセスはこちらをご覧ください。

2月定例会のあとDVD上映会を開催します。

次回定例会は2月15日(金)全生園内・中央集会所で18時30分からですが、この日は通常の定例会に加えてDVDの上映会も開催することになりました。

「佐川修さん講演 中学生編」のDVDを国立ハンセン病資料館(写真・上)からお借りします。佐川さんは全生園自治会・会長、語り部として長年活躍してこられました。2018年1月24日に亡くなられましたが、今回上映するDVDは佐川さんが生前、中学生向けにおこなった講演を収録したものです。

上映会は無料で、どなたでも参加できます。ハンセン病の歴史を知りたい、語り部の話を聞いてみたいという方など、ぜひお気軽にお越しください。

中央集会所は「お食事処なごみ」からもほど近く、全生園内・中央通り沿いに面しています。場所がわからないという方は、お食事処なごみをお訪ねください。

*上映会は国立ハンセン病資料館(午後4時30分閉館)ではなく、中央集会所でおこないます。お間違いないのないよう、ご注意ください。

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ   ☎042-395-2755

お食事処なごみへのアクセスはこちらをご覧ください。

2月の定例会は2月15日(金)です。

次回の定例会は2月15日(金)です。

全生園内・中央集会所で18時30分から。中央集会所は「お食事処なごみ」からもほど近く、こんな感じのところです。場所がわからないという方は、お食事処なごみをお訪ねください。

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ  ☎ 042-395-2755

お食事処なごみへのアクセスはこちらをご覧ください。

1月の定例会は1月18日(金)です。

次回の定例会は1月18日(金)です。

全生園内・中央集会所で18時30分から。中央集会所は「お食事処なごみ」からもほど近く、こんな感じのところです。場所がわからないという方は、お食事処なごみをお訪ねください。

お問い合わせ先
全生園内・お食事処なごみ  ☎ 042-395-2755

お食事処なごみへのアクセスはこちらをご覧ください。