10月16日の定例会は対面とオンラインを併用しておこないます。

10月16日(土)の定例会は、東村山市中央公民館第3集会室でおこないます。

昨年7月以来の対面での開催です!

オンライン会議システムZoomと併用で開催しますので、ご都合の良い方でご参加ください。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあと、勉強会を実施します。

今月のテーマは、東村山市と全生園の関りについて。
元東村山市立歴史館学芸員・増田泰重さんにお話いただきます。
東村山市の福祉と全生園の自治会は深いかかわりがあったそうです。昨年7月に続き2回目になりますが、改めて聞いていきたいと思います。

 

日時:2021年10月16日(土)19:00〜(開室18:50)
    ※いつもと曜日が異なります
・会場:東村山市立中央公民館第3集会室 もしくは Zoom
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

 

(中央公民館の情報とアクセスはこちら)
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/yoka/kominkan/02chuo/shisetu/index.html

*全生園内の中央集会所ではありません。当日は間違って中央集会所へ向かわれないよう、ご注意願います。

*状況によっては中央公民館の使用ができなくなる可能性もあります。

会場の収容人数は45名ですが、パーソナル・ディスタンシング(ソーシャル・ディスタンス)確保の関係上、入場いただける人数は先着20名様までとさせていただきます。中央公民館にお越しになる方は、以下の点にご協力お願いします。

・マスク着用をお願いします。
・会場入口に消毒液などを用意します。ご利用ください。
・せき、発熱など風邪の症状のある方は、参加をご遠慮ください。

 

オンライン会議システムZoomへの参加方法

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。

https://forms.gle/1Uj43AyEAAFA8T5d6

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

9月17日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

2021年9月17日(金)の定例会も、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあと、勉強会を実施します。

2021年は「全国ハンセン病療養所入所者協議会」(全療協)の結成から70年になります。ひとつひとつ権利を取り戻してきた全療協の運動は、今を生きる私たちに多くのことを教えてくれています。
全療協70年の歴史はもちろん、そこから何を学びとるのか(とれるのか)考える時間にしたいと思います。

 

日時: 2021年9月17日(金)19:00〜(開室18:50)
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

*オンラインのみの完全リモート開催です。

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。
https://forms.gle/xjUhCqcZYU2vSTWq6

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

8月20日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

2021年8月18日(金)の定例会も、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあと、勉強会を実施します。

今月のテーマは東村山市で開催中(15日まで)の「ハンセン病問題を知る企画」からの学びです。
企画展にかかわったメンバーから各イベントの様子や、来場者から寄せられた感想などを報告してもらいます。

東村山市の中でハンセン病問題、そして多摩全生園の歴史をどう伝えていくのか。
皆さまと一緒に考える時間にできたらと思っています。

 

日時: 2021年8月20日(金)19:00〜(開室18:50)
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

*オンラインのみの完全リモート開催です。

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。
https://forms.gle/MF1yg3dbdjPd2soZ8

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

7月16日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

2021年7月16日(金)の定例会も、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。
もどかしい日々が続きますが、画面越しにお会いしましょう!

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあと、勉強会を実施します。

今月は写真集『いのちの森に暮らす ハンセン病療養所 多磨全生園のいま』の撮影秘話を、東村山市在住の写真家の宇井眞紀子さんにお話いただきます。

2014年度の東村山市人権の森構想普及啓発事業として、写真集「いのちの森に暮らす」が制作されました。
多磨全生園の豊かなみどり、そこに暮らす人々を1年かけて撮影しまとめたものです。
長年アイヌ民族の取材を続けている宇井眞紀子さんは、入所のみなさんの撮影を担当されました。
撮影当時に感じたこと、想いなどお聞きしたいと思います。

※宇井眞紀子さん
92年より子連れでアイヌ民族の取材をはじめる。
2012年、第28回東川賞特別作家賞受賞。2017年、第1回笹本恒子写真賞受賞。

 

日時: 2021年7月16日(金)19:00〜(開室18:50)
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

*オンラインのみの完全リモート開催です。

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。
https://forms.gle/fLLaXLnceiaqmAsn7

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

6月18日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

2021年6月18日(金)の定例会も、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。
緊急事態宣言が延長されたため、残念ながら6月も集うことができません。画面越しになりますが、お会いできるのを楽しみにしております。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあと、勉強会を実施します。今月のテーマは「らい予防法とは何だったのかを考える」

らい予防法廃止から25年、違憲国家賠償請求訴訟勝訴から20年になります。
おかしな法律だった、憲法違反だった、人権侵害だったと言うけれど、そもそも「らい予防法」では何が規定されていたのでしょうか。「ライ予防ニ関スル件」「癩予防法」「らい予防法」と3つの法律の変遷や、1953年の改正に伴う3園長証言や問題点など。
改めて考える時間にしたいと思います。

日時: 2021年6月18日(金)19:00〜(開室18:50)
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

*今回は東村山市民センターでの開催はありません。オンラインのみの完全リモート開催です。間違って市民センターへ向かわれないよう、ご注意願います。

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。
https://forms.gle/SnxywQXRNg9fvyAy8

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

5月21日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

2021年5月21日(金)の定例会も、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催とします。緊急事態宣言期間中であり、新型コロナ感染拡大防止対策のためご了承ください。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあと、勉強会を実施します。今月のテーマは「多磨全生園を学ぶ」

昨年度、多磨全生園とハンセン病の歴史から小学5年生の人権学習を実施した小学校教員・澤田さんにお話いただきます。学びを作る過程で澤田さん自身が何を軸にしたのか、子どもたちが何を学びどんなことを考えたのかなど、子どもたちから見た多磨全生園の姿を聞いてみたいと思います。

日時: 2021年5月21日(金)19:00〜(開室18:50)
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

*今回は東村山市民センターでの開催はありません。オンラインのみの完全リモート開催です。間違って市民センターへ向かわれないよう、ご注意願います。

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。
https://forms.gle/wtFKWAgm2bnhgycj6

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

4月16日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

2021年4月16日(金)の定例会も、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催とします。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う施設の使用時間の短縮期間が延長されたための対応となります。ご了承ください。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあとは、佐川修さん(元多磨全生園入所者自治会会長)の語り部映像(約50分)を見ます。

以前も定例会の中で見たことがありますが、ハンセン病のことや全生園のことをとても分かりやすくお話くださっています。見た後には、皆さんで感想をシェアする時間もとる予定です。

ネットワーク環境により画像が飛んだり、見えづらい可能性がありますことご承知おきください。

日時: 2021年4月16日(金)19:00〜(開室18:50)
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

*今回は東村山市民センターでの開催はありません。オンラインのみの完全リモート開催です。間違って市民センターへ向かわれないよう、ご注意願います。

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。
https://forms.gle/tsStRZrAsr4MGTq97

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

3月19日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

緊急事態宣言が延長されたため、2021年3月19日(金)の定例会も、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催とします。新型コロナウイルス感染拡大防止対策のためご了承ください。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあとは、私立中高で社会科の教員をしている相川翼さんの菊池事件についての模擬授業です!

実践報告ではありません。高校生向けに作られたものですが、私たちも学ぶことが多いはずと思い、あえて「授業」をお願いしました。まずは知り、そして考えていきましょう。

【相川翼さんからのメッセージ】
高校生向けに作った菊池事件の授業を再現して実施します。講義を聞くだけでなく、ワークシートでの演習もあります。高校生の授業と同じ素材を用いますが、市民の方々向けに「市民活動の支柱としての憲法」「ハンセン病の患者・回復者運動の部外者による継承」という視点でも問題提起をします。参加にあたっては、日本国憲法の条文を各自でご用意ください(本でもネットでも使いやすいもので結構です)。菊池事件「から」考える時間をともに作っていきましょう。

 

日時: 2021年3月19日(金)19:00〜(開室18:50)
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

*今回は東村山市民センターでの開催はありません。オンラインのみの完全リモート開催です。間違って市民センターへ向かわれないよう、ご注意願います。

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。
https://forms.gle/CfcoBc6dk1S1ZtsH8

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

2月19日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

2021年2月19日(金)の定例会は、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催とします。緊急事態宣言期間中であり、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のためご了承ください。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあとは、1月23日に逝去された大竹章さんを偲ぶ時間にしたいと思います。

大竹章さんはらい予防廃止闘争をはじめとした患者運動の中心にいらっしゃいました。「全患協運動史」や「倶会一処」などの編纂に関わり、ハンセン病資料館建設の際は資料集めに全国を奔走されました。著書「無菌地帯」の一節は、ハンセン病資料館の展示室で朗読が流れています。

全生園の明日をともに考える会の立ち上げメンバーでもあり、私たちに多くのことを教えてくださった方です。

日時: 2021年2月19日(金)19:00〜(開室18:50)
・問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

*今回は東村山市民センターでの開催はありません。オンラインのみの完全リモート開催です。間違って市民センターへ向かわれないよう、ご注意願います。

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。
https://forms.gle/xeSkXo65RcriTx6t7

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com

1月15日の定例会はオンライン会議システムZoomのみのリモート開催です。

2021年1月15日(金)の定例会は、オンライン会議システムZoomのみのリモート開催とします。緊急事態宣言期間中であり、新型コロナ感染拡大防止対策のためご了承ください。

会からの連絡・報告事項などをお伝えする定例会のあと、勉強会を実施します。今月のテーマは「菊池事件」再審実現に向けた想い。(※菊池事件についてはページ下をご確認ください)
全療協事務局長の藤崎陸安さんにお話いただきます。

*今回は東村山市民センターでの開催はありません。オンラインのみの完全リモート開催です。間違って市民センターへ向かわれないよう、ご注意願います。

オンライン会議システムZoomへの参加方法

1)Googleフォーム(以下のリンク)より参加申込みをお願いします。https://forms.gle/QU2Hgqmg4QQdxt3z9

日時: 2021年1月15日(金)19:00〜(開室18:50)
問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

2)お申し込みいただいた方には、定例会前までにZoomミーティングへの参加URLを記載したメールをお送りします。
18時50分になりましたら、リンクより各自ご参加ください。

※菊池事件とは
熊本県菊池郡(現在の菊池市)で起きたダイナマイトによる爆破事件(1951年)および殺人事件(1952年)。事件が起きた当時は、ハンセン病患者を強制的に療養所へ入れることを競う「無らい県運動」が激しい時期でした。ハンセン病だと通報されたことを逆恨みして起こした事件だとされ、F氏は逮捕・起訴されました。裁判所ではなく療養所の中に設置された「特別法廷」という密室の中で、人権を無視したずさんな裁判が行われ、死刑判決がくだされました。
F氏は無実を訴えながらも3度目の再審請求が棄却された翌日、1962年9月14日、死刑が執行されました。

2020年2月26日熊本地裁は、ハンセン病患者に対して行われた「特別法廷」を違憲と認めました。F氏に対する死刑判決は、憲法違反の手続きによるものであるのにも関わらず、いまだ検察官による是正の動きはありません。
ハンセン病患者への偏見・差別が生んだ冤罪事件であるとして再審請求を目指しています。

 

全生園の明日をともに考える会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える会Facebookページ
https://www.facebook.com/全生園の明日をともに考える会-340583499848760/

問い合わせ先
全生園の明日をともに考える会
info.asutomo@gmail.com