5月定例会は24日(土)です


5月の定例会は24日(土)19:00から、東村山市立社会福祉センター第3会議室で開催します。

会からの連絡・報告事項などをお伝えした後の勉強会です。
今月は、台湾にあるハンセン病療養所・楽生院のお話しです。

楽生院は日本統治下の1930年(昭和5年)に設立され、日本と同様に全ての患者を強制収容・隔離する政策がとられました。2000年代に入り、MRT(地下鉄)の操車場建設計画がもちあがり、長年住んできた入所者の転居問題が持ち上がります。

故郷を離れ終の棲家として暮らしてきた人たちの権利を守るため、学生を中心に支援が始まりました。また、歴史をつたえる建造物を文化財として保存しようと建築を学ぶ若者たちが多く参加したそうです。

IDEA Taiwan に参加し、長年楽生院で活動してきた賴澤君さんに、これまでの活動や楽生院の現状についてお話しいただきます。

※日本語で発表してくださいますが、質問などは英語でサポートします。

■日時:2025年5月24日(土)19:00〜
■会場:東村山市立社会福祉センター第3会議室
■予約不要・どなたでもご参加いただけます。
■問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

※社会福祉センターの情報とアクセスはこちら

アクセス

全生園の明日をともに考える市民の会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える市民の会Facebookページ
https://www.facebook.com/asutomo.zenshouen/

――――――――――
問い合わせ先
全生園の明日をともに考える市民の会
info.asutomo@gmail.com