1月の定例会は25日(土)19:00から、東村山市立社会福祉センター第3会議室で開催します。
会からの連絡・報告事項などをお伝えした後の勉強会です。
「道徳と人権学習」をテーマに佐久間建さんにお話しいただきます。
元小学校教員の佐久間建さんは、30年以上前から多磨全生園の人々と交流し、ハンセン病問題から学ぶ人権学習に取り組んでこられました。「心の問題(道徳)ではなく、社会問題(国の政策、憲法・基本的人権)として学習することを意識してきた」とおっしゃっています。
「道徳」の授業で扱われることが多いハンセン病問題。しかし、道徳的なアプローチだけでは、感傷的になり新たな偏見を生んでしまう可能性もあると言われています。
「かわいそう」でおわらないためにはどうしたらいいのでしょうか。
実際の教育現場で感じてきたこと、授業実践からおはなしいただきます。
■日時:2025年1月25日(土)19:00〜
■会場:東村山市立社会福祉センター第3会議室
■予約不要・どなたでもご参加いただけます。
■問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com
※社会福祉センターの情報とアクセスはこちら
全生園の明日をともに考える市民の会ホームページ
https://zatkk.org
全生園の明日をともに考える市民の会Facebookページ
https://www.facebook.com/asutomo.zenshouen/
――――――――――
問い合わせ先
全生園の明日をともに考える市民の会
info.asutomo@gmail.com