サイトアイコン 全生園の明日をともに考える市民の会

4月定例会は26日(土)です

4月の定例会は26日(土)19:00から、東村山市立社会福祉センター第3会議室で開催します。

会からの連絡・報告事項などをお伝えした後の勉強会です。
今回のテーマは「多磨全生園将来構想」について。

3月28日に発表された将来構想では「在園保障」「普及啓発」「地域開放・共生」の3つの基本方針が示されました。

「国立療養所多磨全生園将来構想(令和7年3月版)」(東村山市HP)
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisei/danjo/jinken/jinken_shouraikousou/r7.html

かねてから掲げていた人権の森構想はどうなっていくの?
私たち市民はどのように関わっていけるの?
残していくために何ができるの?

気になることが沢山あると思います。
基本計画の軸となるものを確認しながら、これからを考えます。

■日時:2025年4月26日(土)19:00〜
■会場:東村山市立社会福祉センター第3会議室
■予約不要・どなたでもご参加いただけます。
■問い合わせ先: info.asutomo@gmail.com

※社会福祉センターの情報とアクセスはこちら

全生園の明日をともに考える市民の会ホームページ
https://zatkk.org

全生園の明日をともに考える市民の会Facebookページ

――――――――――
問い合わせ先
全生園の明日をともに考える市民の会
info.asutomo@gmail.com

モバイルバージョンを終了